2020年2月29日土曜日

2020.02.29 土曜観察会

曇のち晴れ 参加者3名
閏年の29日が5週目の土曜日になったので、珍しく2月に5回目の土曜観察会になりました。梅の花が満開で、梅園の前を通ると良い香りが漂っていました。
民家の庭にミツマタの花は普通は黄色いのですが、赤い花が咲いていました。

大池のカモは少し数が減ってきたようで、種類も6種類になりました。
今年は暖冬だったので、観察コースの陽だまりにタチツボスミレが一株咲いていました。
ナナホシテントウも活発に動き回っていました。

急速に春が近づいてきています。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ハイタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、カシラダカ、アオジ 33種+コジュケイ


2020年2月22日土曜日

2020.02.22 土曜観察会

曇り 参加者6名

 春の訪れを感じさせるような日でした。ミツマタやウメも咲いています。

 ニホンアカガエルの卵が孵化して、小さなオタマジャクシになっていました。ウグイスのちょっと下手な鳴き声、ホオジロの囀り。

 まだ少し寒かったですが、これから楽しみです。


【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、ダイサギ、オオバン、トビ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、アトリ、マヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 37種+コジュケイ、ドバト



2020年2月15日土曜日

2020.02.15 土曜観察会

くもり 参加者19名
第3週の土曜観察会は日本野鳥の会茨城県と共催の探鳥会も兼ねての開催でした。

朝から南風が吹いて暖かい空気を運んできて春のような陽気でした。

果樹園のウメのや道端のホトケノザやオオイヌノフグリなど春の花も咲いていました。

大池のカモは大賑わいで1,000羽を超えているようで、マガモ、ヨシガモ、ハシビロガモなど今シーズン最多の10種類を観察できました。

池の岸の木にオオタカとノスリが止まっていました。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 42種+コジュケイ

2020年2月9日日曜日

2020.02.08 土曜観察会

快晴 参加者5名  
今日の大池です。
暦の上では春。風もなく穏やかな一日になりました。この冬は池の水が全面氷結することはありませんでした。水鳥たちの旅立ちの日も早まるかもしれません。

堤防の東端には曝気装置が設置されています。茨城大学黒田先生のご紹介で、宇部工業㈱が水質改善のための試験運用を行っています。フェンスの内と外では水の色が違って見えます。



春の花を探してみました。日当たりの良い場所では、オオイヌノフグリ、ハコベ、ホトケノザ、タネツケバナなどが小さな花を付けています。


ウメの花も咲き始めました。1月には見ることが出来なかったエナガが、ウメの枝の間を飛び回りながら餌を探しています。


 上空ではトビが3羽、悠々と旋回していました。駐車場近くの田圃ではタシギが餌を探していました。この頃セキレイたちが2羽で連れ立っている姿を目にします。観察会ではハクセキレイとセグロセキレイをよく見ます。下の写真では、どちらが何セキレイか分かりますか?両方とも背中は黒です。この場合背中ではなく頬(ほお)の色で見分けます。左が頬の白い「ハクセキレイ」、右が頬の黒い「セグロセキレイ」です。



この時期、虫は見つからないと思っている方が多いですね。試しに日当たりの良い電柱や南向きのブロック塀の下で動く物を探してみてください。ナナホシテントウや徘徊性のクモが活発に動いています。このような場所は地面の温度が上がり易く、いち早く生き物が活動を始めます。

皆さんも一足早い春を見つけてみませんか。陽だまりの「あたたかさ」を一緒に感じてみましょう。
byはいたか

【野鳥】オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タシギ、トビ、オオタカ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 36

【昆虫】ウラギンシジミ、ナナホシテントウ


【植物】オオイヌノフグリ、ハコベ、ホトケノザ、タネツケバナ


※クモは、コモリグモの仲間と思われます。
By yamasanae



2020年2月1日土曜日

2020.02.01 土曜観察会

快晴 参加者7名
 風は少しあったものの、いい天気でした。今日の目玉は、ニホンアカガエルの卵塊。自然農田んぼ塾の田んぼの溝で60以上見つけました。
 そばに、寒さで弱ったのか、あまり動きのないニホンアカガエルもいました。♀かな?

 空には、久しぶりのミサゴ(写真)。そのほか、トビ、ノスリなどの猛禽もでてくれました。
  
 このほか、カシラダカやカケスの群れ。大池のカモたちなど、結構でました。最後は、いつものとおり、アオキの葉裏などで成虫越冬しているウラギンシジミを確認。
 畑の周りには、オオイヌフグリ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザなどが花をつけていて、春はもうすぐですね。
By Yamasanae


【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、ハイタカ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 39種