2005年2月7日月曜日

2005/2/6 村落景観と民俗

(写真掲示板から転載)

画像タイトル:民俗学ってなあに? -(52 KB)

村落景観と民俗 名前: kaaco [2005/02/07,23:24:43] No.954 返信

  • 2月の月例観察会は、いつもとちょっと違う歴史や民俗の観察会でした。
  • 宍塚のヤマからノラを通ってムラの中を歩きました。
  • 村の景観からいろいろなものが見えてきました。集落形態、道、辻、屋敷、家、屋敷神、庭、墓地、お宮、お仮屋跡、ひろば、祭り、年中行事、寺、神社、祠.....
  • ひとつひとつの村に、それぞれ独自の歴史と文化がある。宍塚の村を知ることによって他の村のことも視点を据えて見ることができる。宍塚から世界中の人々のいとなみを理解するヒントを得たような気分になりました。


画像タイトル:空にはツェッペリン -(24 KB)

村のなかで 名前: kaaco [2005/02/07,23:44:50] No.955 返信
  • 2月6日、土浦市立博物館学芸員の萩谷さんが講師です。とても詳しくて親切できれいなレジュメを用意してくださいました。
  • 道を歩きながら庭と家屋と屋敷林の配置や隣と位置関係など、他の地域と比較し大まかに関西と関東での違い、など丁寧な説明を受けました。
  • 向こうの方に見えるのは、飛行船のツェッペリン号です。前日、風が強くて飛行中止になったということですが、この日は快晴で、青空を悠々と旋回していました。

画像タイトル:犬=安産 -(53 KB)

犬供養 名前: kaaco [2005/02/07,23:59:44] No.956 返信
  • ムラの中、七福神の前で犬供養の一団と遭遇しました。
  • 二股になったヌルデの木に安産供養の字句が書いてありました。般若時のお坊様に書いていただいたものだそうです。
  • 詳しいことはお聞きしなかったのですが、「続 里山の暮らし」に載っているのでしょうか?

画像タイトル:戌←犬 -(55 KB)

ざくまた 名前: hanako [2005/02/08,00:04:16] No.957 返信
  • 昨日宍塚で出会った戌供養(いぬくよう)の人が持っていた、
  • 真新しい「ざくまた」、共同墓地に供養してありました。
  • 今年の「ざくまた」はとびきり太く立派でした。その周りにの線香のあとも生々しく。 
  • 今も安産を祈る風習が残る宍塚、奥ゆかしさを感じました。

>>  無題 名前: 花子 [2005/02/08,13:51:14] No.960
戌供養→犬供養でした。



画像タイトル:卒塔婆 -(34 KB)

安産祈願 名前: kaaco [2005/02/08,00:45:11] No.958 返信
  • 犬供養、ちょっと調べてみると地域によって違いはあるようですが、宍塚での犬供養の行事も、動物供養と安産の象徴の犬を供養する事によって安産を願うという意味があるのかしら?
  • 「爰為供養塔者如是畜生犬発菩提心也」

>>  無題 名前: わさだのぶひで [2005/02/09,16:38:27] No.961
  •  ところによってはクリの木を用いるようです、いわれはクリは実が生るからだそうです。
  •  三叉路に立てる例が多いようです。