2004年12月18日土曜日

2004/12/18 日本野鳥の会との合同観察会

(写真掲示板から転載)

画像タイトル:img20041218182129.jpg -(16 KB)

越冬中のウラギンシジミ 名前: きたきつね [2004/12/18,18:21:29] No.912 返信

  • 今日の探鳥会で見つけました。羽の裏の鱗粉がはがれています。春まで元気で!


画像タイトル:img20041218182253.jpg -(30 KB)

タカの御食事の跡 名前: きたきつね [2004/12/18,18:22:53] No.913 返信
  • バンではないかと思います。


画像タイトル:img20041218182401.jpg -(32 KB)

タカの御食事の跡 2 名前: きたきつね [2004/12/18,18:24:01] No.914 返信
  • 先週見つかったトラツグミが食べられた跡です。犯人は判りません。

画像タイトル:img20041218182627.jpg -(24 KB)

枇杷の花 名前: きたきつね [2004/12/18,18:26:27] No.916 返信
  • 初夏の味覚の枇杷の花です。


画像タイトル:img20041218182809.jpg -(20 KB)

ウシハコベの花 名前: きたきつね [2004/12/18,18:28:09] No.917 返信
  • 小さな可愛らしい花が咲いていました。

>>  無題 名前: かんりにん [2004/12/19,11:24:12] No.918
  • きたきつねさん、投稿ありがとうございます。冬の里山は葉も落ちて、うら寂しいかと思いきや、とんでもない、こんなにたくさんの生命の営みがあるのですね。

2004年12月5日日曜日

2004/12/5 土壌観察会

(写真掲示板から転載)

12月5日「土壌観察会」 名前: 花子 [2004/12/05,07:57:16] No.892
  • 昨夜は雨風がひどく、どうなることか心配だった本日予定の「土壌観察会」、予定通り行ないます。土はやっこくなり、木が倒れている恐れもあります。汚れてもいい服装でご参加下さい。
 画像タイトル:赤いろ紙が白に -(29 KB)

土も息してる 名前: kaaco [2004/12/06,01:53:50] No.895

  • 12月のテーマ観察会は「土壌」。講師の先生は筑波大学の田村憲司先生。
  • ふれあい農園の畑、ゲンベー山、三角広場の崖、ツルグミ農園、タイプの違う土を調べてまわりました。手でさわって、目で色や形を見て、薬品で調べて。
  • 里山の管理において重要な事は、わからないものは外から持ち込まない。動植物も、土や腐葉土も。茨城県は規制が甘いので「土壌汚染」の危険がいっぱい。


 画像タイトル:土木工事 -(82 KB)

土壌の観察会 名前: kaaco [2004/12/06,02:05:25] No.896
  • ツルグミ農園のイモ畑。
  • こんな長い筒を土の中に押し込んで深いところの土も垂直に掘り出します。
  • 米ぬかを入れてリンの欠乏を防いだらよい。ここはさつま芋にとって最適な土壌。落花生にも良い。
  • 掘りたての落花生をゆでて食べたいなあ!ゆでるのに時間がかかるけど、とてもおいしいんです。




画像タイトル:土ダンゴに最適? -(57 KB)

土性 名前: kaaco [2004/12/06,11:28:57] No.897

  • 前の日に焼き芋を焼いた場所の脇で試した時の土の様子です。
  • 深さによって土の粒の細かさの割合が違う、触った感触が粘土のような部分が厚い。だから水はけが悪くて、いつもビシャビシャ。深いところは黒い土。黒い土が有機物かどうか調べるにはフライパンで熱してみると赤くなる。
  • 土を調べるいろいろな実験方法を教えてもらいました。子ども達と遊びながら土の中身の発見も出来ました。