2018年6月30日土曜日

2018.06.30 土曜観察会

晴れ 参加者5名
早い梅雨明けで、6日連続の真夏日でした。それでも風が強かったので雑木林の中は涼しく感じました。

谷津田の入り口周辺にヤブカンゾウの花が咲いていました。ニイニイゼミやキリギリスの声が聞こえていました。
ヤマグリの実が大きくなってきていました。
雑木林の林床に色々なキノコが顔を出していました。大きなアカヤマドリは目立ちます。
風が強かったのかウラナミアカシジミが地面の近くにいました。
すぐ近くにアカシジミもいました。
今日のハイライトは、栗崎遺跡のハズレの空き地で黒曜石の鏃を拾ったことでした。以前、チャートの鏃の破片を拾ったことがありましたが、きれいなままの鏃は初めてです。

強い風が吹いた後は、地表面の土が飛ばされて土器や石器が地面に現れるので期待していたけれど予想通りでした。

【観察した野鳥】
キジ、マガモ、カルガモ、キジバト、アマサギ、アオサギ、チュウサギ、ホトトギス、コチドリ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ 21種+コジュケイ、ドバト

【観察したチョウ】ダイミョウセセリ、アゲハ、キアゲハ、ナガサキアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、モンキチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、キタテハ、オオウラギンスジヒョウモン、メスグロヒョウモン、ツマグロヒョウモン、コミスジ、アカボシゴマダラ(成虫、幼虫)、ヒメウラナミジャノメ、コジャノメ、ヒカゲチョウ

【観察したトンボ】アキアカネ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、ウチワヤンマ






2018年6月25日月曜日

2018.06.23 土曜観察会

曇り 参加者6名

田んぼでは羽化したてのアキアカネが、稲の根元にたくさんとまっていました。
この時期、昆虫観察のお薦めポイントは三角広場。アカメガシワには虫たちがたくさん、ミドリヒョウモンもいます。樹液の出る木があるのでそっと近づいてみましょう。


観察会の終わりに、皆でちょっと遠回りして普段歩かない道を通ってみました。今までなかなか見られなかったキハダカノコやラミーカミキリを見つけました。でもこのラミーカミキリ、のんびり蜘蛛の棚網の上を歩いていたら突然クサグモが現れ、一瞬の内に糸でグルグル巻きにされ連れ去られてしまいました。油断大敵、虫の世界の厳しさを教えられました。


by はいたか
【今日の鳥】
キジ、マガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、ホトトギス、コチドリ、コゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 25種+コジュケイ・ドバト

【今日のチョウ】
クロアゲハ、ジャコウアゲハ、アゲハ(成虫・幼虫)、キアゲハ、モンキチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ゴイシシジミ、ムラサキシジミ、ミドリシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、ミドリヒョウモン、オオウラギンスジヒョウモン、コミスジ、キタテハ、アカボシゴマダラ(外来種 幼虫)、ヒカゲチョウ、ヒメジャノメ、キマダラセセリ、オオチャバネセセリ 22種+外来種
1

【今日のガ】
オオボシオオスガ、ヒメアトスカシバ、セスジナミシャク、ホタルガ、キハダカノコ、カノコガ、ウスタビガ(繭)、コウンモンクチバ、ヒトリガの仲間(幼虫)

【今日のトンボ】
シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、アキアカネ、ショウジョウトンボ、アジアイトトンボ

【その他の昆虫】
ヤマトゴキブリ、コガシラアワフキ、コクワガタ、カナブン、ホソオオクチキムシ、ラミーカミキリ、イチモンジカメノコハムシ、エノキハムシ

【その他の生き物】
クサグモ、ワキグロサツマノミダマシ、ヒタチマイマイ、コハクオナジマイマイ


2018年6月16日土曜日

2018.06.16 土曜観察会

くもり 参加者6名

第三週は日本野鳥の会茨城県との合同探鳥会を兼ねての土曜観察会。朝まで雨だったので参加者は少なめでした。

鳥は繁殖期で目立たなくなっているし、木々の葉が茂っているので姿が非常に見にくいのが探鳥会としては残念なところでした。

大池に居残りのマガモの雄が3羽いました。昨年は2羽越夏したので、一羽増えたことになります。羽を痛めて飛べない様子で、今年も越夏しそうです。

オオバンとカイツブリが繁殖しているようで、近日中に雛を見ることができるかもしれません。
常磐道近くには太陽光発電所が何ヶ所かできていて、観察路の近くにも1ヶ所あります。太陽光パネルの下は砂利敷きなのですが、そこでコチドリが複数羽観察できました。

どうも繁殖している様子です。太陽光発電所がコチドリの営巣地になるというのは聞いたことがありませんので、これから注意して観察していきたいと思います。


【鳥あわせ】 キジ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、オオバン、コチドリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、コジュケイ、ドバト(26種+外来種1種)

2018年6月10日日曜日

2018.06.09 土曜観察会

晴れ 参加者11名


栗の花は昆虫にとって魅力的。花のピークは過ぎましたが、まだシジミチョウの仲間を沢山見ることができます。トンボの数も少しずつ増えてきました。果樹園ではチョウトンボがヒラヒラと優雅に舞っていました。




ピンクと黄色のコントラストはムラサキシキブの花。ヤブガラシの花の中にピンク色の花盤が混じっています。ヤブガラシの蜜は昆虫のごちそうです。ノアザミはそっと触れると雄しべの先端に花粉が出てきます。虫に運んでもらうためのノアザミの戦略です。




開けた場所ではホオジロが、林の中ではキビタキが大きな声でさえずっています。カイツブリが一羽池の中にいました。そろそろ子供を連れて泳ぐ時期です。水草の間から「ピッピッピッピッ」と聞こえて来たら、親の後について泳ぐカイツブリの子供たちが見られるかもしれません。



今日は観察したチョウの種類数が野鳥の種類数を超えました。野鳥好きの皆さん、見られる鳥の数が減る夏場はチョウを観察してみませんか。道具はそのままで図鑑が一冊あれば十分楽しめます。年間を通じて端境期がなくなるのでおすすめです。
byはいたか

【チョウ】クロアゲハ、アゲハ、キアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ウラギンシジミ、ウラゴマダラシジミ、アカシジミ、ミドリシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、ツバメシジミ、オオウラギンスジヒョウモン、イチモンジチョウ、アサマイチモンジ、コミスジ、キタテハ、アカボシゴマダラ(成・幼虫)、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ、ダイミョウセセリ、オオチャバネセセリ 25種(観察会前後を含む)

【ガ】ウメエダシャク、オオボシオオスガ

【トンボ】シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、ウスバキトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、ウチワヤンマ

【甲虫】ヨツスジハナカミキリ、ベニカミキリ、リンゴカミキリの仲間、イチモンジカメノコハムシ、キマワリ

【クモ】ヤハズハエトリ、コガネグモ

【野鳥】キジ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、ホトトギス、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ヒバリ、ホオジロ 24種+コジュケイ(観察会前後を含む)



2018年6月2日土曜日

2018.06.02 土曜観察会

晴れ 参加者 6名
 残念ながら、所用で、途中までだったのですが、チョウや虫がたくさん出てくれました。
 最初は、エノキにいたシャチホコガの幼虫は、久しぶりでした。長い脚を持て余すようにしていました。
  
  チョウはミドリシジミ、メスグロヒョウモン♂など。最終的には、ミドリシジミなどゼルフィス類は4種を確認したようです。
  
   
 トンボ類は、ショウジョウトンボや久しぶりのチョウトンボ
  

 観察会に参加したYさん、Sさんなどからデータをもらったのですが、本当に色々でした。


【観察した野鳥】
カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、ホトトギス、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 22種
ゴイサギ
ツバメ
ハクセキレイ
    

【観察したチョウ類】
オオチャバネセセリ、アゲハ、キアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、モンキチョウ、ウラギンシジミ、ウラゴマダラシジミ、アカシジミ、ミズイロオナガシジミ、ミドリシジミ、ベニシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、テングチョウ、ヒメアカタテハ、アカタテハ、キタテハ、ヒオドシチョウ、メスグロヒョウモン、コミスジ、イチモンジチョウ、アカボシゴマダラ、コジャノメ、ヒメジャノメ、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ 28種
オオチャバネセセリ
ヒオドシチョウ
【観察したトンボ】
オオアオイトトンボ(羽化直後)、クロイトトンボ、サラサヤンマ、ウチワヤンマ、オオヤマトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ 8種
オオアオイトトンボ(羽化直後)
クロイトトンボ
【その他】
(ガ類)シャチホコガ(幼虫)、ヒロオビトンボエダシャク、カノコガ、ナミガタシロナミシャク
(その他)ベニカミキリ、ミカドガガンボ、イオウイロハシリグモ(スジボケ型)
ベニカミキリ
イオウイロハシリグモ(スジボケ型)
(爬虫類)ヒバカリ