2023年6月24日土曜日

2023.06.24 土曜観察会

 晴れ  参加者5名


季節の進み方が少し早いようで、もうクリの花も終わり、期待の樹上性シジミチョウ群(ゼフィルス)の発生ピークも過ぎたようです。観察路のハルジオンの花もいつの間にかヒメジョオンに替わりましたが、この季節を待って現れないキマダラセセリが姿を見せてくれました。


ヒョウモンチョウ類の翅の輝きにはっとしたり、コカブトムシを久しぶりに見たり、寄り道をしてママコナが咲いているのを見たり、時間一杯周回路を楽しみました。


【観察したチョウ】 

ダイミョウセセリ、キマダラセセリ、オオチャバネセセリ、カラスアゲハ(幼虫)、モンシロチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、キタテハ、メスグロヒョウモン、ツマグロヒョウモン、コミスジ、ヒカゲチョウ       17


【観察した野鳥】
カイツブリ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、ホトトギス、トビ、サシバ、ハシブトガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、 20種+コジュケイ、ガビチョウ



2023年6月17日土曜日

2023.06.17 土曜観察会

 晴れ  参加者 11


日本野鳥の会茨城支部との共催の探鳥会を兼ねた観察会でした。

谷津で久しぶりにサシバの姿と声を聞くことができました。

大池ではカイ ツブリの雛を見ることができました。前週の大雨の影響を心配していましたが無事だったようで安心しました。鳴き声だけですがキビタキも確認しました。

チョウトンボやウチワヤンマなどのトンボ類やイチモンジチョウ、アカシジミなどの蝶を観察することができました。

鎌倉街道沿いでカシノナガキクイムシの調査グループ「カシナガバスターズ」が活動の状況を見ることができました。


アカヤマドリ
ブルーギル
アカボシゴマダラ
イチモンジチョウ


【観察した野鳥】

カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ホトトギス、トビ、サシバ、コゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、 25種+コジュケイ、ガビチョウ

2023年6月10日土曜日

2023.06.10 土曜観察会

 くもり  参加者 7名


集合場所の駐車場の上をコチドリが二羽飛び回っていました。どこかで営巣しているのでしょうか。

先週の大雨の影響がまだ残っていて水溜りや泥濘の場所があったり、倒木が水路の流れを遮ったりしていました。今年生まれのアカガエルが大きくなっていました。

途中、大きなカメノコテントウ、イチモンジカメノコハムシの幼虫、シロオビアワフキ、ハスジカツオゾウムシ、不思議な細い羽のキンバネチビトリバ、背が虹色に光るナガニジゴミムシダマシの交尾を見たりと楽しい時間を過ごすことができました。

セイヨウミツバチ
シロオビアワフキ
ニホンアカガエル
イチモンジカメノコハムシ
カメノコテントウ
クリの雌花
コガシラアワフキ
キンバネチビトリバ
ジンガサハムシ
ナガニジゴミムシダマシ
アカスジカメムシ

【観察した野鳥】
キジバト、アマサギ、アオサギ、ホトトギス、コチドリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 20種+コジュケイ、ガビチョウ

2023年6月3日土曜日

2023.06.03 土曜観察会

 雨  参加者2名


前日からの記録的な強い雨で朝までに降水量が290mmを超えていました。合羽と長靴で完全武装して雨の中を宍塚に向かいました。

途中の道は谷津から流れ出した水で道路が冠水していました。水は県道まで流れ出していて自動車が徐行していました。

道の途中に大池から流れ出した雷魚やブラックバスの幼魚、アメリカザリガニがいました。途中、迷い込んだ軽自動車が水路に落ちていました。

道路の水位が高く、流れが速く危険なので戻り、鎌倉街道側から池まで行ってみました。

大池の水位は高くなっていて、余水吐きから激しく水が流れ出していました。

下流の水路は溢れて道路が川になっていました。以前、大池の堤防が決壊したことがあるので、今回は無事で良かったと思いました。











【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、ダイサギ、ホトトギス、ハシブトガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ウグイス、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ 12