2014年10月5日日曜日

10月5日(日) 月例観察会「魚」

10/5(日)雨 参加者8名
 大型で非常に強い台風18号が接近し、雨も降っていたので、まさかと思いましたが、親子の参加があり、びっくりでした。
 10月のテーマは「魚」、講師は、元茨城県自然博物館・主任学芸員の増子勝男さん。胴長をはき、雨合羽で完全防備です。大池からの流れで、いきなり、四つん這いになって、流れの砂を手探り。アメリカザリガニだけでなく、スジエビ、ヨシノボリ、ドジョウなどのほか、シジミやイシガイなども見つけました。
 大池では、小さな子が、低気圧で魚の活性が低いなかで、見事、ブルーギルを釣り上げて、満足。

 定置網を引き揚げて、観察。ブルーギルの稚魚やウシガエルのオタマジャクシなどの多さに、ビックリ。仕分けのお手伝いもしました。



 増子さんは、先月の講師だった久松正樹さんなどとともに、2012年に㈱stepから出版された「茨城の動物たちー教師の卵フィールドにでる」の編集に携わっています。とても面白そう。

【参考】 常陽リビングの記事 「不思議に気づく感性」育てたい

by yamasanae



0 件のコメント:

コメントを投稿