2021年7月20日火曜日

2018〜2023年度テーマ一覧


◆2023年度(令和5年度)のテーマ
日 程テーマ講 師
4/16春の草花小幡和男さん(元 茨城県自然博物館)
5/14田んぼ嶺田拓也さん(農研機構 農村工学研究部門)
5/13(土)夜カエル他植田健二さん(北方生物研究所)
6/4昆虫今野浩太郎さん(農研機構 生物機能利用研究部門)
7/2キノコ保坂健太郎さん(国立科学博物館)
7/17(土)夜夏の虫鶴田学さん・佐藤和明さん(宍塚の自然と歴史の会)
8/6プランクトン鈴木隆志さん他(茨城県霞ヶ浦環境科学センター)
9/3ハチ久松正樹さん(元茨城県自然博物館)
9/23(土)夜鳴く虫吉武直子さん(宍塚の自然と歴史の会)
10/8魚:水不足で中止増子勝男さん(元 ミュージアムパーク自然博物館)
11/12土壌生物本間慎太朗さん(筑波大学院 生物資源科学学位1年)
12/10樹木上條隆志さん(筑波大学生命環境系)
1/7冬の野鳥内田初萌さん(日本野鳥の会茨城県)
2/4縄文時代田邊えりさん(上高津貝塚ふる里歴史の広場 学芸員)
3/3五感を使って里山めぐり高川晋一さん(日本自然保護協会)


◆2022年度(令和4年度)のテーマ

日 程テーマ講 師
3/6ほ乳類・モグラ川田伸一さん(国立科学博物館)
4/17春の草花小幡和男さん(元 茨城県自然博物館)
5/7(土) 夜カエル(夜の観察会)植田健二さん(北方生物研究所)
5/15田んぼ嶺田拓也さん(農研機構 農村工学研究部門)
6/12昆虫今野浩太郎さん(農研機構 生物機能利用研究部門)
7/3変形菌宮本卓也さん(茎崎第二小学校)
7/18(月・祝)
夏の虫(夜の観察会)鶴田学さん・佐藤和明さん(宍塚の自然と歴史の会)
8/7プランクトン中島良浩さん(茨城県霞ヶ浦環境科学センター)
9/11クモ須黒達巳さん(日本蜘蛛学会)
9/17(土) 夜鳴く虫(夜の観察会)中原直子さん(宍塚の自然と歴史の会)
10/2増子勝男さん(元 ミュージアムパーク自然博物館)
11/13コケ鵜沢美穂子さん(ミュージアムパーク自然博物館) 
12/4小林耕野さん(大学院博士課程)
1/15冬の野鳥内田初萌さん(日本野鳥の会茨城)
2/5江戸時代の暮らし木塚久仁子さん(土浦市立博物館)
3/19ほ乳類・モグラ川田伸一郎さん(国立科学博物館)


◆2021年度(令和3年度)のテーマ

日 程テーマ講 師
3/1里山めぐり高川晋一さん(日本自然保護協会)
4/11春の花小幡和男さん(茨城県自然博物館)
5/8 夜カエル(夜の観察会)植田健二さん(北方生物研究所)
5/9田んぼ嶺田拓也さん(農研機構 農村工学研究部門)
6/ 13アリ鈴木浩二郎さん(近藤蟻蜘蛛研究所)
7/4きのこ保坂健太郎さん(国立科学博物館)
7/22(木・祝)
延期の際は7/24
夏の虫(夜の観察会)鶴田学さん・佐藤和明さん(宍塚の自然と歴史の会)
8/1大池のプランクトン中島良浩さん(茨城県霞ヶ浦環境科学センター)
9/11鳴く虫(夜の観察会)中原直子さん(宍塚の自然と歴史の会)
9/12昆虫今野浩太郎さん(農研機構 生物機能利用研究部門)
10/10増子勝男さん(元茨城県自然博物館 首席学芸主事)
11/21種と実
多田多恵子さん(『したたかな植物たち』他 著書多数)
12/5土壌生物奥村賢一さん(国立科学博物館)
1/9冬の鳥水越かのんさん他2名
(筑波大学地球科学系 博士課程)
2/6やってみよう
江戸時代の植物カルタ
木塚久仁子さん(土浦市立博物館 副館長)
3/6ほ乳類・モグラ川田伸一さん(国立科学博物館)

◆2020年度(令和2年度)のテーマ

日 程テーマ講 師
3/1土壌生物湯本勝洋さん(茨城県自然博物館 首席学芸員)
4/12春の植物小幡和男さん(茨城県自然博物館)
5/9夜の観察会植田健二さん(北方生物研究所)
5/17田んぼ嶺田拓也さん(農研機構・農村工学研究部門)
6/ ;  (中止)

7/12粘菌宮本卓也さん(茨城県自然博物館)
7/23(中止)昆虫(夜の観察会)鶴田学さん・佐藤和明さん(宍塚の自然と歴史の会)
8/2久松正樹さん(元茨城県自然博物館)
9/12鳴く虫(夜の観察会)中原直子さん(宍塚の自然と歴史の会)
9/13昆虫今野浩太郎さん(農業・食品産業技術総合研究機構)
10/4増子勝男さん(元茨城県自然博物館 首席学芸主事)
11/1実と種多田多恵子さん(『したたかな植物たち』他 著書多数)
12/6里山めぐり 中止
1/10冬の野鳥内田初江さん(日本野鳥の会) 
2/7宍塚の古墳  石川功さん(土浦市文化生涯学習課)
3/7里山めぐり高川晋一さん(日本自然保護協会)



◆2019年度(令和元年度)のテーマ
テーマ
講師
2019
4/14
春の植物
小幡和男さん(ミュージアムパーク茨城県自然博物館)
5/11
夜の観察会
植田健仁さん(北方生物研究所)
5/12
田んぼの観察会
嶺田拓也さん(農研機構・農村工学研究部門)
6/9
手、鼻、耳で観察
大川和彦さん(馬場村塾)
7/7
キノコ
保坂健太郎さん(国立科学博物館)
7/15
夜の観察会
鶴田学、佐藤和明(当会スタッフ)
8/4
里山
高川晉一さん(日本自然保護協会)
9/8
昆虫
今野浩太郎さん(農業・食品産業技術総合研究機構)
9/14
鳴く虫の観察会
中原直子さん
10/13
増子勝男さん(元茨城県自然博物館主席学芸主事)
11/3
アリ
阿部 浩さん(筑波蟻類蜂類研究所)
12/1
樹木
石塚森吉さん(森林研究・整備機構フェロー)
2020
1/5
冬の野鳥
内田初江さん(日本野鳥の会茨県副会長)
2/2
なにこれ!ふしきな顔の仏さま
萩谷良太さん(土浦市教育委員会生涯学習課)
3/1
土壌生物
湯本勝洋さん(ミュージアムパーク茨城県博物館・主席学芸員)






◆2018年度(平成28年度)のテーマ
テーマ
講師
2018
4/1
里山にくらすモグラたち
川田伸一郎さん(国立科学博物館)
5/6
里山の春のクモ
須黒達巳さん(日本蜘蛛学会)
5/12
夜の観察会
植田健仁さん(北方生物研究所)
6/10
田んぼ
嶺田拓也さん(農研機構)
7/2
キノコ
保坂健太郎さん(国立科学博物館)
7/16
夜の観察会
鶴田学、佐藤和明(当会スタッフ)
8/5
プランクトン
三輪俊一さん(霞ヶ浦環境科学センター)
9/9
昆虫
中原直子さん(日本直翅類学会員)
9/15
夜の観察会「夜鳴く虫」
今野浩太郎さん(農業・食品産業技術総合研究機構)
10/7
増子勝男さん(元茨城県自然博物館主席学芸主事)
11/11
実と種
多田多恵子さん(NHK子ども科学電話相談 植物の先生)
12/2
土をしらべよう!
藤井一至さん(森林総合研究所)
2019
1/20
冬の野鳥
福田篤徳さん(日本野鳥の会茨城県)
2/3
中世の宍塚
比毛君男さん(上高津ふるさと歴史の広場学芸員)
3/4
天王池
及川ひろみ(当会理事長)




0 件のコメント:

コメントを投稿