2018年8月6日月曜日

2018.08.04 土曜観察会

晴れ、暑い! 参加者 7名(うち、子ども1名)

 木陰を探しながら歩いてきました。
 汗をかき、水分はペットボトル1本では足りなくなるので、氷をいれた水筒にたっぷり用意していった方がいいようです。
 さて、今日は、宝石のような虫たちが目玉です。
 まずは、ミドリセイボウと思ったのですが、その後、コメントをいただきムツバセイボウ(六歯青蜂)だったようです。腹部末端に六つの歯のような突起があるそうですが、腹部をはっきり写した写真はありませんでした。この仲間を撮るときには注意をしなければいけませんね。
 いずれにしても、キラキラして綺麗です。このハチの幼虫は、ヤマトフタスジスズバチに寄生するとのこと。宍塚では初記録のようです。
(写真は、見やすいように向きを変えていますが、下向きに止まっていました。)

 もう一つは、1990年の五斗蒔に記録されて以来、28年ぶりとなるカトリヤンマ(♂、蚊取蜻蜒)です。このトンボは、絶滅危惧種に指定されているわけではないのですが、日中は藪の中でじっとしていて、夕暮れに活動するので、午前中に行われる観察会で見つけるのは困難ですね。
 ちょっと、ギンヤンマ似ですが、華奢な感じでした。目が綺麗です。
By yamasanae


【観察した野鳥】キジバト、アオサギ、チュウサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ホオジロ 11種+コジュケイ

【チョウ】ダイミョウセセリ、キマダラセセリ、オオチャバネセセリ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ、アゲハ、キアゲハ、クロアゲハ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ゴイシシジミ、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、キタテハ、コミスジ、イチモンジチョウ、ヒメウラナミジャノメ、コジャノメ、クロコノマチョウ、サトキマダラヒカゲ 22種
 

【トンボ】アジアイトトンボ、カトリヤンマ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ、オニヤンマ、チョウトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ 12種

【その他昆虫】アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、コクワガタ、カナブン、クロカナブン、カブトムシ、ヨツボシケシキスイ、キボシカミキリ、オニベニシタバ、シロシタバ、キシタバの類、オスグロトモエ、ミドリセイボウ、アオスジハナバチ 16種

【クモ】ナガコガネグモ、コガネグモ、コガタコガネグモ


1 件のコメント:

  1. セイボウですがミドリではなくムツバセイボウのように見えます。

    返信削除