2015年9月19日土曜日

2015.9.19 土曜観察会

9月19日 晴れ 参加者16名

日本野鳥の会茨城県との合同探鳥会を兼ねての土曜観察会を実施しました。大池は満水状態が続いています。観察路は、さわやか隊の草刈りのおかげで一段と快適になりました。

夏鳥と冬鳥の入れ替わりの時期なので、鳥は少なく静かでしたが、ハチクマ、サシバなどタカが5種類観察できました。先週と同じようにウグイスの声が聞かれなかったことで、不思議です。


秋になると、クモが活発になってくるようだ。マミジロハエトリがハエを捕まえたのをみつけました。
色々な種類のキノコを見つけましたが、名前もわかりませんでした。
ヤマウコギに付いていた虫こぶ(ウコギハグキツトフシ)を開けてみたところ虫がでてきました。ウコギトガリキジラミの幼虫のようです。

【観察した野鳥】 マガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、イソシギ、クサシギ、トビ、オオタカ、サシバ、ノスリ、ハチクマ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 22種 +外来種コジュケイ、ドバト


追記 yamasanae
【チョウ】 8種
アゲハ、ナガサキアゲハ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、アカボシゴマダラ(生態系被害防止外来種)、ヒメウラナミジャノメ
【トンボ】 9種
アジアイトトンボ、ギンヤンマ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ノシメトンボ、アキアカネ、マイコアカネ、コシアキトンボ、シオカラトンボ
【クモ】 8種
シロカネイソウロウグモ、オオヒメグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ♂♀、ナガコガネグモ♂♀、コガタコガネグモ、イオウイロハシリグモ・卵のう、マミジロハエトリ♂
【その他】 6種
ザトウムシの類(モエギザトウムシ?幼生)、ツクツクボウシ、ウコギトガリキジラミ(幼生)、ヤマトシリアゲ、センチコガネ、コクワガタ
ヤマウコギにできた虫こぶ(虫えい)
【陸生貝類】 2種
ウスカワマイマイ、ヒタチマイマイ


0 件のコメント:

コメントを投稿