常総市で大洪水が起きるほどの、連日大雨が続いていましたが、幸い晴れになり観察会を開催することができました。大池は満水で余水吐から水が溢れていました。里山の中は、地すべりなど被害はないようです。
秋になってクモが目立つようになってきました。クズなどの秋の花も華やかです。カビや地衣類などを食べるチャタテムシを初めて見ることができました。不思議なのは、何時も聞くことのできるウグイスの声が全くしなかったことで、何かあったのでしょうか。
【観察した鳥】マガモ、キジバト、ダイサギ、チュウサギ、サシバ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 14種+コジュケイ
追記 yamasanae
チョウ類 21種
キマダラセセリ、オオチャバネセセリ、イチモンジセセリ、キアゲハ、アゲハ、ナガサキアゲハ、キタキチョウ、ベニシジミ、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、メスグロヒョウモン、ツマグロヒョウモン、コミスジ、キタテハ、アカボシゴマダラ(生態系被害防止外来種)、ヒメウラナミジャノメ、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ、ヒメジャノメ
アカボシゴマダラ(生態系被害防止外来種) |
アジアイトトンボ、ウチワヤンマ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ノシメトンボ、マイコアカネ、コシアキトンボ、シオカラトンボ
その他 20種
コカマキリ、オオカマキリ、セスジツユムシ、ササキリ、ツチイナゴ、ツチイナゴ、オンブバッタ、クロミャクチャタテ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、ヤマトシリアゲ、ウコンエダシャク、ホシホウジャク、スジモンヒトリ、マイマイガ、マメキシタバ、シロシタバ、ノコギリクワガタ、マメコガネ、ヨツボシケシキスイ
クモ類 14種
シロカネイソウロウグモ、オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ナガコガネグモ、コガタコガネグモ、カラスゴミグモ、オオトリノフンダマシ、コゲチャオニグモ、イオウイロハシリグモ、コクサグモ、ヤハズハエトリ、シラヒゲハエトリ、アオオビハエトリ
陸生貝類 3種
ヤマナメクジ、ヒタチマイマイ、ヒカリギセル
0 件のコメント:
コメントを投稿