快晴 参加者10名
木々が芽吹き、里山全体は柔らかな緑が広がっていました。ヤマザクラの花が終わったけれど、ウワミズザクラの花が満開です。
谷津にはウグイスとシュレーゲルアオガエルの声がこだまして、歩いていて気持ちが良いものです。
大池のカモはほとんど繁殖地に向かってしまい、残り僅かになっていました。
谷津の入り口でサシバが出迎えてくれました。夏鳥の飛来はこれから本格化するでしょう。
オビカレハの幼虫がテントのような網を張って集まっていました。この網から葉を食べに出かけていって、夜には帰ってくるようです。
シオカラトンボ、シオヤトンボ、アジアイトトンボの3種類のトンボを見ることができました。これからどんどん種類が増えてくるでしょう。
会の果樹園でカラタチの花が咲いていました。
林の奥でイチリンソウの可憐な花が咲いていました。
帰り道、モミジイチゴの花が咲いていました。5月にオレンジ色の甘い実を食べることができるでしょうか。
【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、オオバン、コチドリ、トビ、サシバ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ 32種+コジュケイ、ガビチョウ
yamasanaeさんの記録した植物と昆虫の記録です。
【観察した野草】 38種 【チゴユリ科】チゴユリ、【ラン科】キンラン(蕾)、シュンラン、【イネ科】スズメノテッポウ、【ケシ科】クサノオウ、ムラサキケマン、ヤマエンゴサク、【キンポウゲ科】イチリンソウ、【バラ科】ミツバツチグリ、ヘビイチゴ、ウワミズザクラ、【ブナ科】クヌギ、コナラ、【スミレ科】タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、ツボスミレ、アメリカスミレサイシン、【フウロソウ科】アメリカフウロ、【ミカン科】カラタチ、【アブラナ科】ナズナ、タネツケバナ、ノミノフスマ、【ナデシコ科】オランダミミナグサ、コハコベ、【リンドウ科】フデリンドウ、【オオバコ科】オオイヌノフグリ、ジュウニヒトエ、シロバナジュウニヒトエ、オドリコソウ、ヒメオドリコソウ、【キク科】ハルジオン、オオジシバリ、ハハコグサ、ノボロギク、ノゲシ、カントウタンポポ、オニタビラコ、【レンプクソウ科】ニワトコ
【観察した昆虫】
トンボ 3種 アジアイトトンボ、シオカラトンボ、シオヤトンボ
チョウ 14種 ミヤマセセリ、コチャバネセセリ、ナミアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、ツマキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、テングチョウ、キタテハ、ルリタテハ、アカボシゴマダラ(幼虫・エノキ、特定外来生物)
その他 6種 オビカレハ(幼虫)、キバラモクメキリガ?(幼虫・エノキ)、アミガサタケ、ヒダリマキマイマイ、ヒタチマイマイ、ウスカワマイマイ
0 件のコメント:
コメントを投稿