晴れ 参加者7名(きたきつね、Sa-ka、Kuro、Ishi、Suzu、Hashi、yamasanae)
- 個人課題研究の課題をかかえた高校生が参加。参考になればよいですね。
- 蓮田にコガモが60羽ほど。大池にもマガモ、オカヨシガモなど。
- 11月はじめに見つけられていたキイロスズメバチの巣を確認。観察路上ではなく、大池の堤防から半溜め側に入ったところにある桜の木の高いところ。危なくないと思いますが、一応、気をつけて。
【野鳥】オカヨシガモ、マガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ(ハシブトガラスに追われていた)、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 27種+コジュケイ
【チョウ目】モンシロチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、キタテハ、ヒメウラナミジャノメ、クロコノマチョウ(秋型♀)、アカボシゴマダラ幼虫、ナガサキアゲハ(幼虫)、シンジュキノカワガ(繭)クワコ繭、ナシケンモンと思われる幼虫(クズの葉上)
【その他昆虫】オオアオイトトンボ、ホソミイトトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、アキアカネ、ツチイナゴ、オオカマキリ、ヨコヅナサシガメ・幼虫、ナナホシテントウ、キイロスズメバチ・巣【目についた植物】
(花)キンエノコロ、シロツメクサ、イヌタデ、シロヨメナ、ヤマシロギク、ユウガギク、コセンダングサ、ヒメジョオン、セイヨウタンポポ、
(実)ミツバアケビ、カラスウリ、イイギリ、カラタチバナ、マンリョウ、ヤブコウジ、ムラサキシキブ
By yamasanae











.jpeg)
.jpeg)

.jpeg)
.jpeg)

0 件のコメント:
コメントを投稿