2007年7月1日日曜日

月例観察会「夏の昆虫」



月例観察会「夏の昆虫」 2007.7.1

  • カブトムシ、クワガタムシ、イモムシ、カメムシ・・・。
  • 昆虫の天国だ!
  • 今日の先生は現代のファーブルさん。
  • すごい話が聞けるぞ!、これで夏休みの自由研究もばっちりだ。


データタイトル:集合場所 -(99 KB)

  •  7月1日、今月の月例観察会は前日常陽リビングに記事が掲載されたこともあって、大勢の親子づれで大にぎわいでした。
  • 2つのグループに分かれて観察会に出発です。

ネリ [2007/07/29,15:25:01] No.98

データタイトル:羽化したて -(97 KB)

  • このトンボはなあに? 
  • 日本には200種類ぐらいいるそうです。

名前: ネリ [2007/07/29,15:27:49] No.99

データタイトル:セリのはっぱに -(106 KB)

  • キアゲハの幼虫は 
  • 緑と黒の結構目立つ姿。でもパセリやにんじんの葉っぱの中ではそのコントラストのおかげでなかなか見つけにくい。
  • 怒らせるとなんか液体を出すよ。すごいにおいだね。
  • キアゲハの幼虫、もっと小さいときは白っぽくて、鳥のフンを真似ているといわれているよ。

名前: ネリ [2007/07/29,15:39:31] No.100

データタイトル:水の中 -(87 KB)

  • 田んぼの中には 
  • いろんな生き物がいるけど、クサガメも。

名前: ネリ [2007/07/29,15:41:40] No.101

データタイトル:みんなどこ -(113 KB)

  • 虫さがし 
  • マメコガネは大豆についてたりするけど、天敵にやられて大発生しない。でもアメリカに持ち込まれてしまったマメコガネは向こうで大発生してジャパニーズビートルと言われて嫌われているそうです。アメリカからやってきて日本で迷惑がられているアメリカシロヒトリと似てるね。
  • チョウトンボ。珍しいトンボだけど、きらきら光って、しっぽが短くて飛び方がひらひら。

名前: ネリ [2007/07/29,16:02:12] No.102

データタイトル:これは? -(87 KB)

  • クリタマバチ 
  • クリの木に丸っこいものがあちこちに付いている。割ってみようか。うじ虫と蜂が1匹ずつ入っている。クリタマバチの虫こぶだね。これにやられるとクリの木が生長できなくなっちゃうんだ。中国から来た害虫だけど、この虫の天敵を中国から連れて来たら、大丈夫になったんだって。

名前: ネリ [2007/07/29,16:19:04] No.103

データタイトル:むし -(84 KB)

  • 拡大鏡で 
  • この幼虫は何かな?ちょっとみえにくいぞ。

名前: ネリ [2007/07/29,16:21:06] No.104

データタイトル:虫の世界はきびしいぞ! -(108 KB)

  • 質問タイム 
  • カブトムシの幼虫、今はさなぎになっている時期。そっと見せてもらいました。
  • さなぎの時はやわらかくて、傷つきやすく、動かさないように。
  • ウチワヤンマはなぜしっぽがうちわの形なの?
  • アゲハチョウが好きな花はなあに?
  • テントウムシは、いじめるとなぜ黄色い液を出すの?
  • タケカレハに寄生するハチのまゆ。ハチがタケカレハの体に卵を産み付けて、まゆになって成虫になってハチはもう飛んでいってしまったの、でもこのタケカレハはまだ生きてるよ。でももうすぐ死んでしまうんだって。哀れな運命だね、数百個に1匹しか成虫になれないんだね。エイリアンみたいだね!
  • 他にもいっぱい昆虫のヒミツを聞いちゃいました。
  • アブラムシとアリの関係、アリジゴクのよだれの中身。毒をもっていないのに持っているふりをしたり嘘つきの虫もいるよ。アブラムシの体の中身を食べて、そのアブラムシのミイラの中から生まれて来るアブラバチなどなど。
  • 不思議で、怖くて、おどろきの昆虫たち。実際に見ながら触りながら、触ると危険を教わりながら、たのしい観察会でした。今野せんせい、ありがとうございました。

名前: ネリ [2007/07/31,11:58:11] No.106

0 件のコメント:

コメントを投稿