2007年6月3日日曜日

月例観察会「里山の植物」



データタイトル:これなあんだ? -(102 KB)

  • 「里山の植物」講師は安昌美さん。
  • ふれあい農園から、大池、案山子田、栗崎から大池と、ぐっると廻りました。
  • 先生は早歩きで、ずっとしゃべり続けです。植物の名前といろんなお話と、次々に飛び出す質問にも楽しくお答えになってくださいました。
  • 子どもたちも、つかれたぁ!と言いながらも誰もへこたれずにがんばりました。

ネリ [2007/06/22,01:57:24] No.91

データタイトル:クリとクヌギ -(97 KB)

  • 葉っぱのちがい
  • 6月3日の植物の観察会。クリの葉っぱはギザギザの先の方まで緑色、クヌギの先っちょは白い。裏側を見れば、クヌギの方が葉脈が細かい。
  • どっちがどっちかわかるかな??

ネリ [2007/06/22,02:16:48] No.92


データタイトル:船頭さん -(104 KB)

  • ハナイカダ
  • この木は、いっぱいついてるぞ。

ネリ [2007/06/22,02:19:38] No.93


データタイトル:萩のいろいろ -(102 KB)

  • はらっぱで
  • メリケンカルカヤがいっぱいの原っぱ。映画武士の一分の決闘の場面にこの北アメリカ産の外来植物が登場していたけど、戦後広まったそうなので、江戸時代にはありえないそうです。
  • この原っぱ、他にも見所は多々あるけど、今日はハギのいろいろを見ました。
  • メゾハギ、マキエハギ、ネコハギ、メゾハギでもツルメゾハギでもないけどネコがかったメゾ、ヤマハギ

ネリ [2007/06/22,02:30:52] No.94

データタイトル:柄があるかないか -(96 KB)


  • 五斗蒔展望台の入り口で
  • ヒゴクサとエナシヒゴクサ

ネリ [2007/06/22,02:33:11] No.95


データタイトル:めりけん -(81 KB)

  • 原っぱ入り口で
  • メリケンカルカヤのことはすでに書きました。
  • このあたりの植物は、ハギのほかにチチコグサ、ブタナ、スイカズラ、ウメモドキキ、ゴウシュウアリタソウ、ハキダメギク、ハハコグサ、・・・
  • 書ききれませんでした。
  • でも、先生がおっしゃってました。忘れながら覚えていけばいいんです。植物の名前はへりくつみたいなもの。楽しむことがいいことなの。

ネリ [2007/06/22,02:56:00] No.96

データタイトル:におい -(88 KB)

  • おはなの検査
  • 今日はお鼻の検査をいっぱいしました。
  • これは何だっけ?
  • ほんの2時間ちょっとで、何百種類の草の名前を聞いたのかなあ?
  • ノートにメモしていたけど、半分ぐらいは書き取れたかどうか不明です。あとで会報に載せてくれるでしょう。
  • そんなに植物の名前を知ってどうするの?役に立つの?
  • そんなのわかりません!
  • でも楽しいじゃないの。季節ごと年ごとに違った様子を見せてくれる草や木を見て触って匂いをかいで。名前のつけ方だって面白いじゃないの。クマザサは熊笹じゃあなくて葉の周りに白い隈があるから隈笹。ハナイカダは花筏。

ネリ [2007/06/22,03:11:48] No.97


0 件のコメント:

コメントを投稿