2019年7月20日土曜日

2019.07.20 土曜観察会

くもり 参加者9名

第3週目の土曜日は恒例の日本野鳥の会茨城県と共催の探鳥会を兼ねた土曜観察会でした。

 7月に入って初めての真夏日で、かつ雑木林の中は梅雨で湿度が高く、汗をかきながらの探鳥会になりました。

緑が濃くなっていて、さらに子連れの鳥は静かに移動しているので鳥を探すのが一苦労でした。なんとかサシバをしっかり見ることができました。
大池はハスのピンクの花がたくさん咲いています。数年前までハスが全くなかったのですが、昨年あたりから池の底に残っていたハスの実から発芽したのかポツリポツリとハスが見られたのですが、今年は急に増えて広がりました。
道端に色々なキノコが顔を出していました。先週サンコタケが出ていた場所にベニナギナタタケが出てきていました。
クヌギの樹液にカブトムシ、カナブン、スズメバチなどが集まっていました。
コオニヤンマがアカボシゴマダラを捕食する瞬間を見ることができました。(yamasanaeさん撮影)
ウワミズザクラの実が熟してきていて、黒く熟した実を食べてみましたが甘く素朴な味でした。果樹酒にすると美味しいようです。
宍塚には、ガマ、ヒメガマ、コガマの3種類が見られます。今日はコガマが開花していました。
【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、ダイサギ、ダイサギ、チュウサギ、トビ、サシバ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 19種+コジュケイ、ドバト

【観察したトンボ】 クロイトトンボ、アオモンイトトンボ、アジアイトトンボ、ウチワヤンマ、コオニヤンマ、オニヤンマ、チョウトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、コフキトンボ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ 14種

【観察したチョウ】 コチャバネセセリ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、スジグロシロチョウ、ゴイシシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、アカボシゴマダラ、ヒメウラナミジャノメ、ジャノメチョウ 15種 +アゲハチョウ類sp.(クロアゲハ、ジャコウアゲハ、オナガアゲハのいずれか)

【観察したその他昆虫】 カブトムシ、カナブン、アオメアブ、クロバネツリアブ

【観察した両生類、爬虫類】ニホンアカガエル、アズマヒキガエル幼生、ヒバカリ死骸

【観察したキノコ】 ヤマアカドリ、ベニナギナタタケほか

【観察した花と実】 ツユクサ、ハス、セリ、オトギリソウ、マヤラン、ヤブガラシの花(甘い)、ウワミズザクラの実(甘い)

0 件のコメント:

コメントを投稿