2003年10月11日土曜日

オオカマキリの産卵

画像タイトル:カマキリの産卵 -(217 KB)

産卵中 名前: hiro [2003/10/24,20:50:50] No.499
  • 1011日の観察会にて。
  • 秋も深まり大きなカマキリが多く見られるようになりました。

2003年8月23日土曜日

シロシタバ

画像タイトル:シロシタバ -(151 KB)

シロシタバ 名前: 佐藤和明 [2003/10/14,22:38:46] No.483
  • 8月23日の土曜観察会のときに見つけた夜蛾科のシロシタバです。
  • 大型の蛾で、下羽には白い紋様があります。

2003年8月2日土曜日

8月2日の観察会にて


 
画像タイトル:ヒシの花 -(216 KB)

ヒシの花 名前: hiro [2003/10/18,11:48:22] No.485
  • 8月2日の観察会にて。
  • よく見ると綺麗で可愛い花です。
  • 刈るとなると大変ですが・・・・。



画像タイトル:黄色い小さな花 -(146 KB)

イヌタヌキモの花 名前: hiro [2003/10/18,11:50:44] No.486

  • 8月2日の観察会にて。
  • 大池の桜堤から撮影しました。
  • よくよく見ないと解らない黄色くて小さな花です。

画像タイトル:何者? -(172 KB)

オオトリノフンダマシ 名前: hiro [2003/10/18,11:53:41] No.487
  • 8月2日観察会にて。
  • 鎌倉街道を歩いていると頭上から不思議な形をしたクモが・・・・。
  • オオトリノフンダマシでした。



2003年4月11日金曜日

ニオイタチツボスミレ



画像タイトル:何スミレ? -(51 KB)

おしえてください 名前: 尾崎 [2003/04/11,08:19:10] No.275
  • 昨日、大池に行きました。桜もスミレも満開でした。
  • 短い時間でしたが、とても気持ちのよい時を過ごせました。
  • 小川の近くに咲いていたこの花を図鑑(山渓ハンディ図鑑、日本のスミレ)で調べましたがわかりません。タチツボスミレ類らしいのですが。


>>     ニオイタチツボスミレ 名前: 花子 [2003/04/12,22:38:59] No.278
  • 今年はスミレの当たり年?
  • このニオイタチツボスミレも宍塚の方々で濃い紫の花が。
  • スミレは光が大好き。散策路のあちこちにスミレの絨毯が。
  • 草刈のお陰です。感謝、感謝です。
  • 今日の土曜観察会、ゲンベー山の斜面で楽しい光景が。
  • ニオイタチツボの名前から、参加者(今日は大人ばかり)9人が、地面に咲く小さな花に顔をつけて花の香をかぎました。
  • 斜面だからできたとは言え、甘い香おりを確かめました。


>>     とってもいい匂い。 名前: WR [2003/04/13,22:36:40] No.280
  • 今日、日曜の月例観察会でも、しっかり地面にひざをついていい香りを楽しみました。
  • 「斜面」ではなく平らな観察路で、大人たちが順番にはいつくばりました。
  • 林の中で、お花屋さんの香りに出会った感じです。

2003年3月31日月曜日

平成14(2002)年度の観察会


年月日
テーマ
講師
肩書きなど
2002/4/7
山桜のお花見
及川 ひろみ

2002/5/5
ヘビとトカゲの観察
門脇 正史さん

2002/6/2
初夏の宍塚の野鳥
福田 篤徳さん
日本野鳥の会茨城支部
2002/7/7
夏の宍塚の昆虫
今野 浩太郎さん

2002/8/4
大池の水草 なぜハスを刈る
春日 清一さん
国立環境研究所 元研究員
2002/9/8
狩人蜂
久松 正樹さん
茨城県自然博物館学芸員
2002/10/6
宍塚のキノコ
平井 信秀さん
キノコ研究家
2002/11/3
樹木の観察
後藤 直和さん
茨城生物の会
2002/12/1
冬の野鳥
福田 篤徳さん
日本野鳥の会茨城支部
2003/1/12
昆虫の冬越し
廣瀬 誠さん
ヒヌマイトトンボの発見者
2003/2/2
江戸時代のムラ
木塚 久仁子さん
土浦市博物館 学芸員
2003/3/2
天王池を歩く
及川 ひろみ



































2003年1月19日日曜日

野鳥の観察会


画像タイトル:カワセミ -(27 KB)

野鳥の観察会 名前: kaaco [2003/01/19,13:09:43] No.216 返信

  • 18日の観察会。大池の杭にきれいなカワセミが長いこととどまっていました。
  • オオタカの悠々しい飛行に見守られながら、フクロウにもベニマシコにも会えました。


>> 豪華な顔ぶれ 名前: WR [2003/01/21,17:08:09] No.217

  • おお、さすがに冬の鳥見ですね。
  • ゴウカな、面々がそろいましたねー。
  • オオハクチョウは、まだいるのかしら。


2003年1月13日月曜日

昆虫の冬越し観察会

(写真掲示板から転載)

画像タイトル:わくわく、そわそわ -(107 KB)

昆虫の冬越し観察会 名前: WR [2003/01/13,21:20:52] No.213
  • 今日は広瀬先生の昆虫観察会。
  • イントロは、集合場所で。
  • 今、大池周辺にいる、クビキリギス、ウラモンシジミ、ゴマダラチョウの幼虫、コロギス・・・ETC.(寒くてもチョウチョが!)
  • 久保木さんの生きた標本のおかげで、子どもたちはもうすっかりもりあがっています。

詳細は、五斗蒔だより2006年2月号P10参照