2017年11月25日土曜日

2017.11.25 土曜観察会

快晴 参加者8名
今朝も0度近くまで気温が下がって霜が降りていました。快晴の空の下、落ち葉が舞い散る中の土曜観察会になりました。
谷津へ向かう途中の民家の庭にヒイラギの花が咲いていました。冬に咲く花は、ビワ、チャなど白い花が多いようです。
雑木林の道にクロスジフユエダシャクが数頭飛んでいました。来週あたり沢山見ることができそうです。ケヤキの樹の下の落ち葉の中にゴマダラチョウの幼虫が隠れていました。
果樹園のウメの木の枝にオオミノガの蛹が下がっていました。
自然農たんぼ塾の水田の中にクサシギがいました。先月、池の干上がったところにいたクサシギかもしれません。

猟期が始まって大池のカモは種類と数が増えてきていました。突然カモが飛んで騒ぎ始めたので見るとオオタカの若がカモを狩ろうと飛び込んできました。
帰り道、ウラギンシジミがヤブツバキなどの葉の裏に隠れていました。それも狭い範囲に5頭もです。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、オオバン、クサシギ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 38種+コジュケイ、ドバト

2017年11月18日土曜日

2017.11.18 土曜観察会

曇り時々雨 参加者8名
今日は日本野鳥の会茨城県との共催の探鳥会を兼ねた土曜観察会。気温が低めで曇りということで参加者は少ないかと思いましたが、初めての人も含めて8名の参加がありました。

宍塚の里山は赤や黄色の色が濃くなっていました。探鳥会としては葉が全部落ちてくれたほうが鳥を探しやすいので、痛し痒しといったところでした。
11月15日から狩猟期が始まったので、例年のように池のカモが増えていました。例年よりもオカヨシガモが多い印象です。
マガモの中に赤っぽいカルガモがいると思い、よく見るとカルガモとマガモのハイブリッドでした。

途中から雨が強くなってきたので、コースを短縮して回ることにしました。 冬鳥の小鳥はまだ本格的に集まっていないようでしたが、カラの混群や大型ツグミも観察できました。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、オオバン、タカsp.、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 34種


2017年11月11日土曜日

2017.11.11 土曜観察会

曇りのち晴れ 参加者4名

 スタートする頃曇ってきてどうなるかと思いましたが、その後、晴れて暖かくなりました。
 大池ではカモたちも増えてきて、林ではカシラダカやマヒワなどの冬鳥たちも姿をみせてくれました。空では、ハイタカが何度も舞ってくれました。



 かなり小さく見えたので、ツミかと思ったのですが、羽先が6つに分かれていました。
 虫たちは、久しぶりに、オオミノガのミノムシを見たほか、大池の周りでは、引き上げたヒシについていたカミナリハムシの類がわんさか。

 
 ヌルデについていたのはハゼアブラムシ(世話をしていたのはアミメアリ)、クリについていたのは、クリオオアブラムシ。大きくて迫力がありました。

 
 このほか、今日も、Hoさんがオオミドリシジミの卵を見つけていました。
By Yamasanae 

 
【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、オオバン、ミサゴ、トビ、ハイタカ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、大型ツグミ類sp.、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 34種 終了後、蓮田で、アオサギ、ダイサギ
【観察したチョウ】 キタキチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、キタテハ、ルリタテハ 7種 このほか、オオミドリシジミ(卵)
【その他】 カミナリハムシの類、ハゼアブラムシ(ヌルデの葉で)、クリオオアブラムシ(クリの枝で)、オオミノガのミノムシ、オオカマキリ卵鞘など
 
 

2017年11月4日土曜日

2017.11.04 土曜観察会

晴れ 参加者5名

 今日は、チョウを探すために捕虫網を持っていったのですが、天気の割に気温が低いせいか、あまり見かけませんでした。たまに見かけるチョウを一応ネットに入れて確認するのですが、お目当てのチョウは見つからず、空振りでした。
 そのうえ、カメラにSDカードを入れ忘れたようで、シャッターは切ったものの記録は残りません。確認が大事ですね。
 さて、冬鳥たちですが、池のカモたちは少しづつ増えているようです。最後のほうで、今季初となるアカハラ、シロハラを見かけ、いよいよ、冬鳥の季節になるようです。
By yamasanae

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、オオバン、オオタカ、ノスリ、カワセミ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 26種