2021年8月28日土曜日

2021.08.28 自主観察

天気  晴れ

熱中症アラートがでて暑い日でした。今日も自主観察でした。


里山の入り口の田んぼの学校の水田の案山子が倍くらいに増え
ていました。日曜日にみんなで作ったようです。

観察路の縁には色々なキノコが顔を出していました。



お盆の頃に咲き盆花として使われるミソハギの花が咲いていました。


ルリシジミが鳥の糞に止まって糞を舐めていました。鳥の糞の尿酸からアンモニア性窒素を取り込んでアミノ酸を作ってオスの繁殖能力向上に寄与しているようです。


【観察した野鳥】キジバト、ダイサギ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ 11

2021年8月21日土曜日

2021.08.21 自主観察


 天気 晴れ


コロナ禍のまん延防止等重点措置で観察会は中止ですが記録を取るために
 自主観察で観察路を一周しました。赤紫のクズの花が咲き始めていました。

暑さのためか鳥の動きが悪いようで、例年になく鳥が少ないようで、さらに蝉の声がうるさくて鳥の声も聞こえませんでした。




その代わり赤くなったナツアカネやヤマトタマムシなど昆虫は沢山観察できました。アズチグモがベッコウハゴロモを捕食しているところを見ることができました。


ヒメキンミズヒキとかヒメムカシヨモギといった「ヒメ」という名前がついた動植物がいますが「コ」ではいけないのでしょうか。

【観察した野鳥】キジバト、ダイサギ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ 11

2021年8月14日土曜日

2021.08.14 雨で途中まで

  8/8から、土浦市は、国の蔓延防止重点地区に指定され、やはり、行事としては中止。雨だったので、途中まで行ってみました。

 里地の蓮田では、クサシギを見つけました。


 さて、雨の日は、雨の日の楽しみ方で、カタツムリの類を探したり、雨宿りをしている虫たちを探したりします。カタツムリたちの写真は撮り忘れましたが、ヒタチマイマイ、チャコウラナメクジ、特に、目に付いたのは、国内移入種のコハクオナジマイマイでした。

 葉裏で雨宿りしていたのは、ベニシジミ。雨なのに羽化していたのはショウジョウトンボ。翅が乾かないのではないかと心配です。

  

 田んぼの学校の田んぼでは、今年も案山子がお出迎え。コロナの影響か、少な目でした。
  
By yamasanae


【チョウ目】アゲハ(幼虫、カラタチで)、キタキチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、コジャノメ、クロコノマチョウ 6種、【トンボ目】オオアオイトトンボ、ショウジョウトンボ(羽化)、シオカラトンボ 3種、【カメムシ目】アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシ 4種、【鳥類】カルガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クサシギ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ 15種、【その他】ブルーギル、アメリカザリガニ、ニホンアカガエル、ニホンアマガエル、ヌマガエル、【貝類】キセルガイ科sp.、チャコウラナメクジ、トウキョウコオオベソマイマイ、コハクオナジマイマイ、ヒタチマイマイ、【植物】タラノキ
  



2021年8月7日土曜日

2021.08.07 自主的に一回り

  茨城県では、8/6から、それまでの土浦市などでの自粛要請から、県内全域の独自の緊急事態宣言に変更されて、引き続き、行事としては中止しましたが、念のために現地にいくことにしているので、自主的に一回り。

 台風の影響か、晴れたり、雨が降ったりでしたが、それほどでないので一回り。

 野鳥は、ツバメなどお馴染みさんばかりで、少な目で、13種。

【野鳥】キジバト、アオサギ、チュウサギ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ウグイス、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 13種


 虫たちは、結構姿をみせてくれました。コバギボウシの花のなかにいたのは、アズチグモ♂。

【チョウ目チョウ類】キタキチョウ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモン、アオスジアゲハ、コジャノメ、サトキマダラヒカガ、ヤマトシジミ、ムラサキシジミ、ジャコウアゲハ、キアゲハ、コミスジ、ベニシジミ、【チョウ目ガ類】オニベニシタバ、【カメムシ目】ヒグラシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、【トンボ目】ショウジョウトンボ、ウチワヤンマ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、【コウチュウ目】カブトムシ、カナブン、マメコガネ、【ハチ目】コガタスズメバチ、【クモ目】アズチグモ♂


 野草も目立ちました。写真は、キクイモ、ヤブガラシ、アレチハナガサ(生態系被害防止外来種)、メドハギ、ヤマノイモ(雌花)、コバギボウシ。

      
【野草】キクイモ、ヤブガラシ、コバギボウシ、メドハギ、クサネム、ヒメキンミズヒキ、キンミズヒキ、ヌスビトハギ、ヒヨドリバナ、ミズヒキ

 最後に、整備された阿弥陀如来の祠を見ました。霞ヶ浦の埋め立て土砂の採掘跡で見つかったのですが、長いこと、寝転んでいらっしゃったので、良かったです。


By yamasanae