観察会開始前の大池(600羽ほどのカモ)と凍った水面に残る霰(あられ)
※5mm未満の氷のかたまりは霰(あられ)、5mm以上は、雹(ひょう)
 |
タシギ |
 |
ノスリ |
 |
鉄塔の上の豆粒ほどのハヤブサ |
 |
カモたち(マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ) |
 |
頭が赤く胸がぶどう色の個体は、交雑種 |
 |
目を覚ました交雑種 |
 |
早贄(ゴミムシの類) |
 |
早贄(ツチイナゴ) |
 |
早贄(ハナムグリの幼虫?) |
 |
早咲きの白梅 |
最後に、オニグルミの枝の早贄は、ヌマガエルのようです。びっくりですね。
By Yamasanae
【野鳥】ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、クイナ、オオバン、タシギ、アオサギ、ダイサギ、トビ、ノスリ、コゲラ、ハヤブサ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、スズメ、シメ、アオジ 32種+交雑種(ホシハジロ✕メジロガモ)・・講師のメモによる
【モズの早贄】ミミズ、オケラ、ゴミムシの類、ハナムグリ幼虫、ツチイナゴ、ヌマガエル
【植物】ウメ
集合写真
 |
By Tanoさん |
0 件のコメント:
コメントを投稿