2024年6月29日土曜日

2024.06.29 土曜観察会

 晴れ  参加者 8名


小川沿いの道のアズマネザサでオニヤンマが羽化していました。飛べるようになるにはもう少し時間がかかるような様子でした。キリギリス、ニイニイゼミが鳴き始めました。

水田の上をツバメが舞い、アシ原ではオオヨシキリが囀り、林の上をホトトギスが鳴きながら飛び回り、池ではカイツブリが鳴いていました。。

虫や植物など見どころたくさんで予定時間を大幅に越えそうになりました。

頭部の肉角(臭角)を出していたジャコウアゲハの大きな幼虫

ラミーカミキリ

谷津の入口のヤブカンゾウの花

五斗蒔谷津のハンゲショウの群落

赤紫のハナオチバタケ

【観察した野鳥】カルガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ホトトギス、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、、オオヨシキリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ 19種+コジュケイ、ドバト、ガビチョウ

2024年6月15日土曜日

2024.06.15 土曜観察会

 晴れ  参加者 9名



梅雨にならないうちに真夏になってしまったような暑い日でした。自然農田んぼ塾の田植えも終盤になってきたようです。池のヒシは予想通りハムシに食い荒らされて全体が赤くなって来ました。ウマノスズグサにジャコウアゲハの幼虫を数個体見つけることができました。ガマに花が咲き始めました。会の果樹園のミカンに花が咲き始めました。テリハノイバラの白い花を初めて見ることができました。

ノスリ2羽がトビと空中戦をしていましたが、夏にノスリを見るのは珍しいので繁殖しているのでしょうか。野鳥は繁殖期で静かでなかなか見られません。今週も予定時間を越えてしまいました。

テリハノイバラの花

ガマの花が咲き始めた

オレンジ色のヒメコウゾの実

ツバメシジミ

【観察した野鳥】カルガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ホトトギス、トビ、ノスリ、コゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 19種+ガビチョウ


2024年6月8日土曜日

2024.06.08 土曜観察会

 晴れ  参加者 5名


田植えが終わった水田にツバメが巣の土を取りに来ていました。これから巣作りするのでしょうか。ようやく堤防下の谷津にオオヨシキリがやってきて囀り始めました。キビタキの囀りが良く聞こえていました。

池の水面の全面にヒシの葉が広がりました。ムラサキシキブやウマノスズグサの花が咲き始めていました。クリの木にウラナミアカシジミが来ていました。見るものが沢山あって予定時間を大幅に超過してしまいました。

クリの木にきたウラナミアカシジミ

クズの葉でシロコブゾウムシが交尾

咲き始めたムラサキシキブの花

【観察した野鳥】キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ホトトギス、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 21種+コジュケイ、ガビチョウ


2024年6月1日土曜日

2024.06.01 土曜観察会

 6月1日 くもり  参加者 8名 

満開のクリの花の蜜を吸いに来たアカシジミ

前日の雨でところどころに水たまりやぬかるみができていました。今年は各地で梅の実が不作のようですが、里山でも果樹園の梅の実はほとんどありませんし、オオシマザクラやウワミズザクラなどの実の付きも悪いようです。風が強い日が多かったためでしょうか、林の中は折れた枝が散乱していました。クリの花が満開でチョウや甲虫が蜜を吸いに集まっていて、その中にアカシジミがいました。

ノアザミの蜜を吸いにきたオナガアゲハ

長い口吻のシギゾウムシ

池のヒシの葉を食い荒らすジュンサイハムシの成虫

赤い実が綺麗なニワトコ

【観察した野鳥】キジ、カルガモ、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ホトトギス、サシバ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 28種+コジュケイ、ガビチョウ