2021年9月25日土曜日

2021.09.25 自主観察

天気 晴れ

曇り空で出発する時には少し雨がパラついていましたが、途中から青空が見えてきて気温も高くなく快適でした。


池の奥に渡りの途中のコガモが6羽きていました。300m位離れていたので記念写真を撮りました。

メジロがにぎやかに移動していたり、ウグイスが地鳴きをしていたりと、ようやく野鳥の動きが活発になってきたようです。


赤米の神丹穂の穂が赤く色づいてきていました。


コシヒカリの穂に黒い玉がついていて、よく見ると稲こうじ病の黒いカビでした。マイコトキシンを作るので有毒です。被害株は一株だけのようでした。


不思議な模様の蛾のビロードハマキがいました。


メスグロヒョウモンのメスがヤマザクラの幹に産卵していました。春に生まれた幼虫は木を降りて下のスミレを食べて育つようです。


ミゾソバのピンク色の金平糖のような花が咲き始めていました。来週はピンクの絨毯になっているかも知れないので楽しみです。


コメナモミの黄色い不思議な花が咲いていました。

【観察した野鳥】
コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 18種 +コジュケイ

0 件のコメント:

コメントを投稿