2020年10月31日土曜日

2020.10.31 土曜観察会

  快晴 参加者8名

 風もなく、穏やかな日でした。集合場所で、ジョウビタキ♀がでてくれて、期待がもてます。途中で、♂もでてくれ、気持ちがよさそう。

  

 大池では、先週見かけなかったカモたちもほんの数羽でしたが見ることができました。カケスは、相変わらず多かったです。

 大池では、昼の休息、夜の食餌ができるので、冬に居着いてくれていたのだとすると、アメリカザリガニが葦や菱その他の植物を食い尽くしてしまっているので、ハシビロガモや潜水ガモはともかく、植物をあさるカモたちにとっては、居づらいところになっているのではないかと心配です。

  

【観察した野鳥】マガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、トビ、ハイタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 30種+コジュケイ
     


 チョウたちは、成虫越冬のキタキチョウを多く見かけたほか、黄色のセイタカアワダチソウに吸蜜にきているキタテハも目立ちました。

  

【チョウ目チョウ類】チャバネセセリ、クロアゲハ・幼虫、モンシロチョウ、キタキチョウ、モンキチョウ、ウラギンシジミ、オオミドリシジミ・卵、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ウラナミシジミ、キタテハ、ツマグロヒョウモン、アカボシゴマダラ・幼虫(特定外来生物)、クロコノマチョウ 15種 

   

 ホソミオツネントンボ、オオアオイトトンボを見つけたほか、エゾオナガバチも見かけました。

   

【トンボ目】ホソミオツネントンボ、オオアオイトトンボ、ナツアカネ、アキアカネ、【チョウ目ガ類】タケノホソクロバ・幼虫、【ハチ目】エゾオナガバチ、【貝類】ヒダリマキマイマイ、ヒタチマイマイ


 このほか、サザンカ、キチジョウソウ、ツワブキなども咲いていました。

   

【目立った植物】キチジョウソウ、サザンカ、シロヨメナ、ユウガギク、ツワブキ、コウヤボウキ、セイタカアワダチソウ(生態系被害防止外来種) 7種


 というわけで、色々見て歩いたので、今週も、予定時間をオーバーでした。

 そういえば、途中で、秋の七草の話になりましたが、山上憶良の句では、「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花(桔梗のこと)」のようですが、「萩、尾花(芒)、桔梗、撫子、藤袴、葛、女郎花、これぞ秋の七草」で覚えた方が、調子がいいように思います。

 ちなみに、撫子(カワラナデシコ)と藤袴は記録がありませんが、後は、宍塚での記録がありました。藤袴と同属のヒヨドリバナの記録はあるので、六草までは、あったといってもいいのかもしれませんね。

By yamasanae




0 件のコメント:

コメントを投稿