2021年4月17日土曜日

4/17 土曜観察会

 くもり 参加者15名

第3週は日本野鳥の会茨城県の探鳥会を兼ねた土曜観察会で、曇り空でしたが木々の若葉が目に柔らかく気持ちのいい里山の春の風景の中実施しました。

谷津に向かう道はシュレーゲルアオガエルの銀の笛とウグイスのさえずりを聞きながら、鳥を探したり、草花、虫を観察しました。



谷津田の入り口でサシバを見つけました。今日は2羽のペアで上空を「ピキューイ」と鳴きながら帆翔して、杉の上に止まりました。今年も繁殖してくれるでしょう。


大池のカモは随分と数が減りました。来週までにはコガモを残して旅立っていくことでしょう。コガモの中に、雑種らしい個体が混じっていました。特徴からコガモとトモエガモの雑種のようです。

モズは子育ての真っ最中で親が餌を運んでいますが、ハシボソガラスに巣の場所を知られたようで、巣の周りをウロウロしていました。心配です。

野鳥は外来種も含め39種観察することができました。


ウワミズザクラが満開を過ぎて散り始めていました。イヌザクラの花を見つけられませんでした。


木に絡みついたフジの花も満開のようです。雑木林の中では木の上の方で咲くので見にくいのですが、斜面に咲いているものは見ることができます。


ヤマツツジの花も咲き始めました。林の中の彩りです。


野鳥観察が中心なので昆虫や草花を見落としがちになります。今週は、いつも飛び回っていているツマキチョウのオスをじっくり観察することができました。

【観察した野鳥】キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、オオバン、トビ、サシバ、コゲラ、ハヤブサ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 37種+コガモ×トモエガモ、コジュケイ、ドバト

0 件のコメント:

コメントを投稿